感想(ネタバレあり)
吉田アナがエンディングで言ってましたが今回は池田町オンラインと言っても過言ではないと思います。
そして池田町に関連してお酒の話題もたくさん。
車の話題がほとんどない回って珍しいかも。
第14回の感想記事を読みたい方は以下のリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第14回の感想 「丹羽Pと松岡さんの関係」
第14回はアニプレックスの丹羽Pがゲスト。
丹羽Pと松岡さんの深い関係などが聞けてよかったです。
松岡さんの出身地北海道池田町のお話
松岡さんと同じ北海道池田町出身のリスナーさんのメールから、池田町の話が盛り上がりました。
池田町は観光地となっているそうで、特にメインとなっているワイン城は松岡さんも行ったことがあるとか。
松岡さんが通っていた時代は無料で見学できたそうで、レストランでも食事をしたとのこと。
調べてみましたが今は改修中で2020年の4月までは入れないそうです。
残念ですわ。
また池田町はドリカムの吉田美和さんの出身地で、ホール前に吉田さんの記念ツリーがあったそうです。
すぐには無理かもしれませんが数年後数十年後には松岡さんの記念樹も立つかもしれませんね。
ボディプーンの話だったはずが1986年産のワインの話へ
今回のコーナーはボディプーン。
リスナーさんのメールから、ボディプーンはワインを飲んで変身するという設定が採用されましたが、そこからワインの話へ。
池田町では成人式に生まれ年のワインをプレゼントするとのこと。
ワインが名産の自治体らしい粋なプレゼントですね。
しかし松岡さんはすでに東京に出ており、成人式に出席できず当然ワインが貰えなかったそうです。
それを今になって残念がる松岡さん。
そりゃあそうです、自分と同じだけ時間を経たワイン、酒好きでなくても手元に置きたいと思っても不思議ではありません。
まあ、松岡さんの場合は1986年産のワインを飲みたいだけみたいですけど。
さて成人式のワインと縁がなかった松岡さん。
しかし神様は松岡さんを見捨てませんでした。
成人式の年から13年後の去年、松岡さんは誕生日プレゼントとして1986年産のワインを貰ったのです。
木箱に入っていたので松岡さんは最初日本酒だと思ったそうです。
しかし開けて見ると1986年産のワイン。
そして調べてみるとかなりの高額のワインだったそうで、これは一人で飲んではダメだなと思った松岡さんはワインの持ち込めるお店で、SAOのメンバーと一緒に飲んだとのこと。
これは去年の電撃祭の時に話していたやつですね。
確かメンバーは松岡さん、島崎さん、戸松さん、そして茅野さんの4人。
【2019年10月】松岡禎丞さんが出演した番組や名前が出た番組のまとめ 「冴えカノの舞台挨拶多過ぎ」
価値あるワインだったので、持ち込んだお店の店長から説教されたそうです。
えげつないワインと表現してましたけど、一体誰から貰ったのでしょうかねえ。
同業者?アニメやゲームのスタッフさん?それとも松岡さんが出演したアニメの原作者さん?
吉田アナは「大丈夫ですか?誰かから口説かれてませんか?」と言ってたので吉田アナは女性からプレゼントされたと思ったのかも。
松岡さんは誰から貰ったか話さないでしょうけど、めっちゃ興味がありますわ。
あと松岡さん関連で初めて聞く話が。
松岡さんは飲んだお酒の銘柄や感想をメモして残しているそうです。
松岡さん、結構マメなんですね。
また松岡さんが言うにはお酒は高ければ良いとは限らないとのこと。
好みとかもあるのでそれはそうでしょうねえ。
終わりに
最後のSAOの話題をちょっとだけして今回は終了。
今回は池田町とワインの話で盛り上がりましたね。
結構池田町の宣伝になったと思いますわ。
吉田アナが言ってましたけど、そのうち松岡さんに観光大使の依頼とか来るかもしれませんね。
第16回の感想記事を読みたい方はこちらのリンクをご利用ください。