感想(ネタバレあり)
前回に引き続きロニエ役の近藤玲奈さんがゲスト。
松岡さんも声の調子が悪いままです。
まあ、これは仕方ありませんわ。
それにしても近藤さんって本当に面白いですね。
松岡さんは近藤さんをスルメのような存在と例えましたが、そういう返しをするとは。
第21回の感想記事を読みたい方は以下のリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第21回の感想 「花粉のマイナスイオン」
時間移動してからの最初の回。
車の話がほぼなくて、ゲスト出演した近藤玲奈さんとの初対面の話などがメインでした。
ただやっぱり20分は短いですわ。
近藤さんの価値観だと髪の毛は結構重要
今回のコーナーは「キリトさん、これってモテてますか?」。
いつもはおっさん二人の意見だけなので、ちょっと偏った結末になることが多いのですが、今回は21歳の女性である近藤さんがいますから。
でもその近藤さんの意見も偏ってた感じがします。
結論的には良かったのですが。
今回の相談、後輩の女性が何かと構ってくるというお話だったのですが、なぜか話が「髪の毛」の話に。
「髪の毛を切ったことを指摘するのは恋愛感情があるから?」という質問なのに、近藤さんはなぜか「キューティクルは大事」という話へ。
松岡さんが話を戻そうとしても今度は「髪の毛を切ったことに気付くということは、同じ人間であることの確認」と言い出す始末。
最終的に吉田アナは近藤さんのことを「難攻不落な人」と言ってました。
まあ、周りがいろいろ言っても自分の価値観を崩さないという意味なんでしょうかね?
こういうことって役者さんには大事なことかも。
簡単に意見を変えるようだと演技もフラフラしそうな気がするので。
近藤さん的には今回の件は「モテている」という判断。
松岡さんも「モテている」という意見でしたし、今回はわかりやすかったかもしれませんね。
あのメールの内容でモテてなかったら、男を誑かすかなり計算高い後輩だと思います。
近藤さんはスルメのような存在
今回も最後はSAOのコーナー。
ロニエの見どころについて近藤さんが語っております。
まあ、敵も味方も化け物のように強いキャラばかりなので、ロニエがサポート役になってしまうのは仕方ありません。
またピンチになったりするのでしょうかねえ。
最後の〆の前に松岡さんは近藤さんのことをスルメに例えます。
噛めば噛むだけ味がでるスルメ。
そんなスルメのように何度も共演すれば近藤さんの良さがわかってくるという意味で松岡さんが例えたのかもしれません。
それを聞いた近藤さんは「スルメ大好き」と言い始めます。
そしてイカ全般が好きという話になり、近藤さん的にはスルメに例えられて嬉しいようでした。
まあ、近藤さんが喜んだのでスルメに例えたのは正解だったと思います。
終わりに
今回はここで終了。
ゲストが来ると化学反応が起こって面白くなりますね。
松岡さんがゲストの話を本筋に戻すような役割を演じるのは結構珍しいかも。
そういう松岡さんを引き出した近藤さんグッジョブです。
やっぱり20分は短すぎですね。CMも間に入るので実質17分ぐらいしかないでしょうし。
まだまだトークを聞きたい方はYouTubeで公開されるディレクターズカット版を聞きましょう。
ディレクターズカット版では結構SAOの話をしてます。
つ~か、そこをカットしてはいけないでしょう。
このラジオ、SAOのラジオなのに。
【ラジオ情報】
「ソードアート・オンエアー」#22 ご聴取ありがとうございました!ディレクターズカット無し版の配信も開始!
聴き逃した方もこちらからお楽しみください!配信ページhttps://t.co/SbvPjvbVTW#sao_anime#SAOラジオ pic.twitter.com/khia7H8FmN
— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) March 31, 2020
次回23回の感想記事はこちらからどうぞ。