感想(ネタバレあり)
今回はコーナー回です。
これ飯のコーナーでは松岡さんの声優として気にしていることのお話が聴けますよ。
さらに今回もやっぱりありました車の話。
アスナに似合う車はアクセラよりアテンザとのことです。
こういう拘りは車に詳しくないとわかりませんわ。
ただこういう話を聞くと車への興味が沸いてくるから不思議です。
第32回の感想記事を読みたい方はこちらのリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第31回の感想 「SAOのアプリゲームの違いは?」
第32回はSAOのアプリ担当プロデュ―サーであるバンナムの河合Pがゲストでした。
現在3種類が稼働しているSAOのアプリゲームの違いが聞けましたよ。
松岡さんは好きな声優ナンバー3です
冒頭に読まれたリスナーさんからのメール。
何でもSAOが大好きなリスナーさんとのこと。
そしてこのリスナーさんがあること書いており、それを吉田アナが読んで松岡さんが大爆笑してました。
大爆笑した箇所。それは「リスナーさんにとって松岡さんは好きな声優ナンバー3である」というところ。
いやいや、話の流れ的にそこはナンバー1と言うところだろ。
ラジオを聞いてた多くのリスナーさんは同じことを思ったことでしょう。
ナンバー3だと聞いた松岡さんは心の底から大爆笑してました。
松岡さん的にはナンバー1だと緊張するし、3位というのは良い順位を言ってましたが、松岡さんの本心はどなんでしょうかねえ。
大笑いしてたし案外本当にナンバー3で良かったと思ってたのかも。
今回のこれ飯もマニアック
今回のコーナーはこれ飯。
今年の4月以降はコーナーの頻度が下がっているので、懐かしい感じがします。
さて今回読まれてメールは2つ。
どちらも音に関するものでした。
簡単に書くとこんな感じ。
- 歌詞に含まれるラ行を聴き分ける
- 人が息を吸う音
他の方は理解できないこれ飯ですねえ。
ただ松岡さんはこのこれ飯を聞いて、自分の息継ぎで気になっているところの話を始めます。
本職の声優さんなのでやっぱり息継ぎって結構気にしているのですねえ。
個人的には息継ぎの音なども含めて演技と思っているので、それも個性と思ってました。
正直松岡さんより息継ぎがハッキリしている方っていますからね。
でもそれも味かと。
こういう声優という職業に関連するお話もいいですね。
まさかこれ飯のコーナーから聞けるとは思ってもおりませんでした。
車の話無いと思った?いいえ、最後の最後に車の話題が出てきました
今回は車の話題が出ることなく終わるか?と思ってたら、最後の最後で車の話が出てきました。
偶数回は車の話が出てナンボと思っているので、車の話が出て安心しましたわ。
メールを送っていたリスナーさん曰く、「アスナに合う車はアクセラよりアテンザ」であると。
確か第28回で話が出た「SAOメンバーに合う車」。
このアスナに似合う車はアクセラであるという意見が出たけど、今回メールを送ったリスナーさん的にはアテンザの方がアスナに似合うということなんでしょうね。
ソードアート・オンエアー第28回の感想 「SAOのキャラに似合う車は?というメールで盛り上がる」
松岡さん的にもアクセラよりアテンザの方が良いという意見に同調してました。
そしてアスナに(アテンザで)迎えに来て欲しいと。
おいおい、アスナが運転して迎えに来る方かよ。
まあ、アスナに似合う車の話なので、アスナが迎えにこないと話がおかしくなりますからねえ。
これは仕方ないかも。
正直、車に詳しくないリスナーはポカン状態だと思いますが、どういう違いがあるか気になってきますわ。
このラジオを聞いると知らず知らずのうちに車に興味を持ち始めてしまうと思います。
ソードアート・オンエアー第32回を聞き終わって
今回はここで終了。
変則的な土曜日の放送ということでディレクターズカット版は来週の火曜日までお預け。
ラジオ内での説明と異なり既にYouTubeにディレクターズカット版がアップされているようです。
次回は再来週の火曜日。
1週間聞けないのは残念ですが、次回を楽しみに待つことにしますわ。
第33回の感想記事はこちらからどうぞ。
ソードアート・オンエアー第33回の感想 「ダブル森久保さんが実現?」