感想(ネタバレあり)
アニメの最終回が放送され、今回はこのラジオでも最終回の話がいっぱい聞けると思ったのに。
はい、時空のゆがみで今回のラジオは最終回のオンエア前に収録されたもの。
という訳でリスナーさんからの最終回の感想メールもなく、松岡さんが最終回について吉田アナの気を使いながらちょっとだけしゃべるという感じでした。
【ラジオ情報】
「ソードアート・オンエアー」#47 のディレクターズカット無し版が配信スタート!アニメ最終回の話をたっぷりしています!番組へのお便りもどしどしお待ちしています!配信URLはこちら!https://t.co/UM7Q6TQU69
出演:松岡禎丞・吉田尚記#SAOラジオ#sao_anime pic.twitter.com/MFSOrSisvI
— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) September 22, 2020
ツイッターでは「たっぷり」と書いているけど、最終回の話はそこまで多くないです。
ただ最終話の話はなかったけど、21話のキリトについて松岡さんがラジオの最後の方で大いに語っておられます。
第46回の感想記事を読みたい方は下のリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第46回の感想 「最終話視聴後もう一度OPを見ること推奨らしいです」
最終話について松岡さんが語る
最終話のオンエア前の収録のため、アシスタントの吉田アナはまだ最終話を見てない状態。
いつもなら自分が見るまで内容を聞きたくない吉田アナはブースを出ていくのですが、今回は最終話ということで(ラジオでなくアニメの方が)、吉田アナも松岡さんが最終話について語るのを聞くことに。
SAOファンとしては吉田アナが可哀想に感じました。
最後の最後の話なのに自分で見る前にネタバレを聞かなければいけないのですから。
まあ、松岡さんも吉田アナに遠慮して大事なところは結構ボカして話してました。
某キャラの子孫が出てきたところなんか、キャラの名前言いませんでしたし。
ただ宇宙空間のところは星王キリトと関連付けて話しちゃってましたけど。
ちなみに松岡さん、アンダーワールドへ戻る時、アリスにアスナも連れて行っていいかと話すシーンでアリスがムクれるところが可愛いと言ってました。
確かにあそこは嫉妬が表情に出てよかったと思いますわ。
松岡さんはドラッグストアがお好き
今回のコーナーはこれ飯。
そういえば最近、これ飯しかやってない気がしますけど。
後の二つのコーナーはもうやらないのでしょうかねえ。
さて、今回のコレ飯は二つ。
1つ目は電化製品に貼られたフィルムを外すのがこれ飯というもの。
あれは楽しいですよね。
はがすこと自身も楽しいし、新しいもの買ったんだなぁという精神的満足感も充足されるので。
ちなみに吉田アナは初期不良とか出るといけないので1週間ぐらい製品を使ってからフィルムを外すそうです。
一方の松岡さんがダメになるまで剥がさない派とのこと。
松岡さん的にはフィルムは防護シールドという認識らしいです。
さてこれ飯の2つ目。
こっちに松岡さんは喰いついた印象ですね。
2つ目のこれ飯はドラッグストア。
ここから松岡さんはちょっと雄弁に。
松岡さんは商品の説明書を読むのが好きらしく、ドラッグストアのサプリコーナ―とかでは30分ぐらい延々といるとのこと。
それぐらい居座るんだったら買って家で読めばいいのにと個人的には思いましたけど、松岡さん的にはドラッグストアで読むことに楽しさを感じているのかもしれません。
またその話から海外で被ったトラウマの話を松岡さんがされています。
どんなトラウマなのかはご自身で聞いてください。
21話のキリトに寂しさを感じた?
キリトと共に成長してきたと話していた松岡さん。
そんな松岡さんがキリトについて寂しさを感じたそうです。
キリトの成長は喜ばしいことでしょうけど、同時に遠いところにキリトが行ってしまったと。
確かにキリトの成長が尋常ではないですからね。
ソードアート・オンエアー第47回を聞き終わって
個人的にはもうちょっと最終話の突っ込んだ話を聞きたかったですね。
まあ次回は時空のゆがみがなくなって、リスナーさんからの最終話のメールを読むついでに最終話の話を松岡さんがしてくれるはず。
それだけを楽しみに次回を待とうと思います。
第48回の感想記事はこちらからどうぞ。
ソードアート・オンエアー第48回の感想 「この番組しばらく続くみたいです」