感想(ネタバレあり)
今回はゲスト無し回。
SAOの話も結構多かったと思います。
オーディオコメンタリーの見どころの話なんかは珍しいかも。
ただやっぱりメインは車の話。
今回リスナーさんから頂いたこれ飯のメールで、松岡さんは光岡自動車の「ヒミコ」という車の興味深々になったようです。
【ラジオ情報】
「ソードアート・オンエアー」#50 のディレクターズカット無し版が配信スタート!記念すべき配信50回目!松岡さんに聞きたいことなど、今後もみなさんからのお便りお待ちしています!配信URLはこちら!https://t.co/tg1zf4aHPe
<出演>
松岡禎丞・吉田尚記#SAOラジオ#sao_anime pic.twitter.com/jXSv2c67kP— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) October 13, 2020
あと吉田アナと松岡さんが言ってましたけど、SAOのアニメやBD&DVDの感想が欲しいそうです。
一応SAOのラジオなので。
第49回の感想記事を読みたい方は下のリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第49回の感想 「話が広がりすぎて終わらない」
前回は第48回と同じくSAOの総作画監督やキャラデザを務めた足立慎吾さんがゲスト。
これ飯の話で大いに盛り上がりました。
吉田アナと足立さんがいればネタに困りませんねぇ。
プログレッシブのキリトの演じ方について
製作決定がアナウンスされたSAOプログレッシブ。
アインクラッドの時の話なので松岡さん的にはキリトをどのように演じるのか結構難しい問題のようです。
松岡さん的には9割はあの時のキリトを演じつつ、残り1割に今までの積み重ねを少しずつ乗せていければいいかなという感じみたいです。
結構言葉を選びながら松岡さんが話されているので、興味がある方は是非ラジオを聞いてください。
ラジオの冒頭で話されているので。
これ飯のメールで光岡自動車のヒミコに興味深々となる
今回のコーナーはこれ飯。
前回やったばかりですが、今回もこれ飯です。
正直他の二つのコーナーより話が広がるので仕方ありません。
今回紹介されたこれ飯。
まず1つ目は家の間取り図でした。
正直これには松岡さんも喰いつかないだろうと思っていたら予想以上の喰いつき。
この間取り図の話から松岡さんは「天地無用! 魎皇鬼」の主人公の家の間取りが好きという事実が発覚します。
懐かしい作品の話が出てきましたね。
最近の人は天地無用と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、結構名作だと思います。
ただ家の話なのに最後は免許の話になったのは可哀想な気もしましたわ。
次にこれ飯2つ目。
これが今回のメイン。
光岡自動車の「ヒミコ」で飯が食えるというメールが来ました。
車好きの松岡さんも光岡自動車は守備範囲外だったようで、吉田アナと一緒にヒミコについてあれやこれや調べることに。
そしていろいろ考察する松岡さん。
自分が好きなモノになるとホントに饒舌になりますね。
私もネットでヒミコの画像を見てみましたけど、松岡さんが言ってた「ルパンが乗ってそう」という意見に賛同します。
確かに見た目はルパンが乗ってそうな外車の風貌ですもん。
今回のコレ飯でヒミコに興味深々となった松岡さん。
今後ヒミコの話が出る回があるかもしれませんわ。
SAOWoUの6巻の見どころについて
明日発売されるSAOWoUの6巻。
そのオーディオコメンタリーの見どころについて松岡さんが語りました。
松岡さん的にはシノン役の沢城みゆきさんの言動に注目すべきとのこと。
わざわざ松岡さんが言うくらいなのでかなり興味深いことになっているのでしょう。
ソードアート・オンエアー第50回を聞き終わって
今回はここで終了。
この記事で取り上げなかったものもありますので、是非ラジオ本編を聞きましょう。
松岡さんが話した東京における車の分布図みたいな話は興味深いですよ。
第51回の感想記事はこちらから。
ソードアート・オンエアー第51回の感想 「久しぶりのこれモテ」