感想(ネタバレあり)
今回は宣伝以外でSAO話はほぼありません。
その代わりに「これモテ」のコーナーが久しぶりに開催です。
女性ゲストの時にやると以前言ってましたが、今後しばらくは女性ゲスト来ないとのことで今回やることに。
1通だけでしたが、松岡さんが真面目に考えていました。
第50回の感想記事を読みたい方は下のリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第50回の感想 「ヒミコに興味深々」
前回は光岡自動車の「ヒミコ」という車に松岡さんが結構喰いついてました。
車関係のメールにはがっつり喰いつく
冒頭で読まれたメール。両方とも車関係でした。
一つ目はホンダのMSXの話。
そして二つ目はエコマイチャレンジの話。
一つ目のMSXの話は変な方向へ話が飛んでしまったので、興味がある方はラジオを聞いてください。
冒頭の冒頭で話しているので。
さて二つ目のエコマイチャレンジの話。
松岡さんも吉田アナもびっくりしてましたけど、ホント異次元のような話でしたね。
カブのエンジンでそんな距離走ることができるなんて。
それもリッターで。
そしてコースの地形からそんな距離走ることができるか考える松岡さんも凄いと思いました。
普通そんなことに目が行かないと思うので。
ただコースも影響あるでしょうねえ。
坂道多いと無駄に燃料使いそうなので。
久しぶりの「これモテ」
最近は「これ飯」ばかりだったコーナー。
今回久しぶりに「これモテ」のコーナーが行われました。
ただ今回は男性からでなく、女性からのメール。
つまり考える対象は相手の男性の気持ち。
それだったら松岡さんや吉田アナでも大丈夫という判断なんでしょう。
今回読まれたのは男性から駅まで送ってもらえる女性のメール。
最初に松岡さんも吉田アナも「モテてる」判定を出しますが、その後松岡さんがいろいろ考え始め、終いには情報が足りないと言い出します。
松岡さんは何か自分でその男性を演じる想定でいろいろ考え始めたようです。
まあ、自分に置き換えて気持ちを考えるとわかりやすいかもしれませんが、恋愛相談でそういう考え方する人ってあんまりいないと思いますわ。
ちなみに松岡さん、相手の男性について所謂「たらし」の可能性もあると考えているようです。
そしてポロッと養成所時代に悪い奴を見てきたと言っちゃってました。
まあ、養成所に限らずそういう輩はどこにもいますからねえ。
ソードアート・オンエアー第51回を聞き終わって
今回はここで終了です。
ディレクターズカット(しない版)がYouTubeで公開されているので、まだ聞いてない方は是非。
【ラジオ情報】
「ソードアート・オンエアー」#51 のディレクターズカット無し版が配信スタート!
松岡さんに聞きたいことなど、今後もみなさんからのお便りお待ちしています!▼配信URLはこちら!https://t.co/fL6WSoIxYj
<出演>
松岡禎丞・吉田尚記#SAOラジオ#sao_anime pic.twitter.com/GHBn6C0YTa— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) October 20, 2020
この記事では取り上げませんでしたが、番組の終わりぐらいにあのタイヤのようはグミの話をしていますよ。
松岡さん的にはセンブリ茶よりキツイらしいですあのグミ。
第52回の感想記事はこちらから。