感想(ネタバレあり)
今回もロニエ役の近藤玲奈さんがゲスト。
何気に声優さんで2回目(累計で4回)のゲストって近藤さんが初ですよね(たぶん)。
番組が面白くなるので呼ばれるのは何か分かるような気がします。
【#SAOラジオ 情報】
『ソードアート・オンエアー』#53 のディレクターズカット無し版が配信スタート!松岡さんに聞きたいことなど、今後もみなさまからのお便りをお待ちしています!
▼配信URLはこちらhttps://t.co/hPRR4BiPGA
<出演>
松岡禎丞・吉田尚記
ゲスト:近藤玲奈#sao_anime pic.twitter.com/Ri7wTRF5Dm— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) November 3, 2020
さて今回はコーナー回。
これ飯のコーナーで近藤さんがジョニー・デップに対する愛を大いに語っております。
また松岡さんが車について熱く語っている姿を間近で見て松岡さんの印象が変わったとのことです。
第52回の感想記事を読みたい方は以下のリンクをご利用ください。
ソードアート・オンエアー第52回の感想 「SAOの話から筋トレの話まで」
前回もロニエ役の近藤玲奈さんがゲストでした。
まさかこの番組で筋トレの話題が出てくると思ってもいませんでしたわ。
光岡自動車のヒミコに関する情報が盛りだくさん
以前この番組で話題にのぼった光岡自動車の「ヒミコ」。
そのヒミコに関してリスナーさんからたくさんメールが来たようです。
ホントこの番組って車好き多過ぎ。
つ~か、ほとんどの方は車好きの声優さんのラジオとして認識していると思いますわ。
リスナーさんからも情報提供でヒミコに関することがいろいろとわかった松岡さん。
話振りから結構興奮しているような感じにも聞こえました。
また光岡自動車繋がりでオロチの話も。
松岡さん的にはオロチは好みではないそうですけど、存在感は強いと言ってました。
それぐらいインパクトがあるのでしょうね。
私もオロチの画像を見てましたけど、確かにインパクトは凄いです。
そして好き嫌いがハッキリ別れるでしょうね。
個人的にはライトの位置が離れすぎていてあんまり好みではありませんわ。
車のことを熱く語る松岡さんを見て近藤さんの松岡さんへ対する印象が変わった
ディレクターズカット(しない)版だと冒頭の10分を車の話に使ってしまいました。
そして車の話の後に前回からのゲストであるロニエ役の近藤玲奈さんが登場したのですが、車を熱く語る松岡さんを見て近藤さの松岡さんへ対する印象が変わったそうです。
近藤さんの中の松岡さんへの以前の印象は「鋼(はがね)」。
キリトという役に入り込み集中している松岡さんの姿を見てそう思ったのかもしれません。
前回別のオーディション現場で松岡さんと会って挨拶したと近藤さんが言ってましたけど、鋼という印象だったなら挨拶するだけでも勇気が必要だったかも。
ところが車のことを熱く語る姿を見た近藤さん。
「松岡さんも同じ人間なんだなぁ」と思ったそうです。
そして親しみを感じたとか。
ちなみに近藤さんは車の免許を持っているそうです(ただし免許を取った後1回も乗ってないペーパードライバーとのこと)。
そして免許を取れた秘訣というかどのような感覚で教習に臨んだのかお話されましたが、そういう認識だと運転が慎重になって良いかもしれないと思いました。
近藤さんのこれ飯はディズニー…ではなくジョニー・デップ?
今回のコーナーはこれ飯。
通常はリスナーさんのこれ飯を聞いてそれを基にトークを広げることが多いですが、今回は近藤さのこれ飯で盛り上がりました。
近藤さんのこれ飯はディズニー。
これは結構有名かも。
ツイッターとかでもディズニーに行った画像をたくさん掲載してましたし。
ただ現在は自粛期間中に見たパイレーツオブカリビアンでジョニー・デップにハマったらしく、英語の勉強を始めたそうです。
何かのために勉強を始めることは良いことですが、現状完璧主義に陥って勉強が進んでいないとか。
近藤さんって小さい頃にはこだわらずどんどん前に進むタイプだと思ってたの以外でした。
今回の話を聞く限り、吉田アナが言ってましたが近藤さんのこれ飯って既に「ディズニー」から「ジョニー・デップ」に移っていると思いますわ。
ソードアート・オンエアー第53回を聞き終わって
今回記事で取り上げたところ以外にも聴きどころはたくさんあります。
是非YouTubeで公開されているディレクターズ(カットしない)版を聞きましょう。
記事で取り上げなかったところで言えば、ジョニー・デップの吹き替えを担当する平田広明さん(SAOではクラインを担当)と近藤さんは話したことがないことや松岡さんの英語は気持ちだという話などがありましたよ。
あと番組の終わりのところでSAOのイベントの話もちょっとだけ出ていました。
「アルマゲドン」とか「本当の最終決戦」という言葉が出てましたけど、どんなイベントになるのでしょうかねえ。
今回のイベントは有料配信もあるので、興味がある方は是非。
【ライブ配信チケット発売中】
11/8(日)開催イベント「SAO アリシゼーション -After War-」では、生アフレコと主題歌ライブを織り交ぜたオリジナル朗読劇をお届け!昼公演と夜公演では一部演出に変化も…!チケット購入:https://t.co/wqu46Auugq
イベント詳細:https://t.co/WTvoUt0U82#sao_anime pic.twitter.com/QYtrL7PfBi— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) November 3, 2020
第54回の感想記事はこちらから。