松岡さんが出演したり名前が出たりした番組をまとめる記事2020年1月版です。
今月は通常のラジオ以外にガンガンGAフェスが予定されてますが、昨今の事情により変更になる可能性もありますのでご注意ください。
またどんどん追記していくので、1度来た方も月末にもう一度訪問することをお勧めします。
2020年12月分の記事はこちらから。
【2020年12月】松岡禎丞さんが出演した番組や名前が出た番組のまとめ
2021年冬クールの出演予定はこちらからどうぞ。
松岡禎丞さんの「2021年冬クール」出演予定番組やイベントの情報一覧
松岡さんの名前が出た主なインタビュー記事のまとめはこちらから。
【2021年版】松岡禎丞さんについて言及があった主なインタビュー記事の要点をまとめてみた
東海オンエア虫眼鏡・島﨑信長 声YouラジオZ第5回(1月6日配信)
20分58秒付近から。
神田明神界隈でロケをしてた島崎さんがSAOのお守りを発見。
「これ禎丞に買っていってあげようかな」と言ってました。
さらにケロロ軍曹のお守りはいいんですか?東海オンエアの虫眼鏡さんに言われた島崎さんは「禎丞はケロロ軍曹に出てないんだよな」と言って買う対象から外したようです。
Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活 第77回(1月7日放送)
リゼロラジオで松岡さんの名前が出てきました。
番組開始7分15秒付近から。
2期第2クール1話の先行上映会の話の中で、リゼロのグループLINEの話に。
そのグループLINEで「松岡さんが先行上映会に出演した小林裕介さんと天﨑滉平さんを羨ましがってた」と高橋李依さんが話されていました。
さらに小林さんは小林さん、天﨑さん、松岡さん、江口、岡本さんというリゼロに出演している若手男性声優陣んだけのお茶会(イベント?)をやりたいと。
確かに女性声優陣だけの特番などは開催されているので、今度は男性声優陣だけのイベントや特番見てみたいですね。
こっちも十分需要あると思うので。
岡咲美保のみほらじ第2回(1月14日放送)
岡咲美保さんの一人ラジオの中で松岡さんの話題が出てきました。
番組終盤のリスナーさんのお悩みに答えるコーナー。
女性へのプレゼントについてのお悩みに岡咲さんが自身が松岡さんに貰ったプレゼントのことを話されました。
松岡さんも岡咲さんへのプレゼントに迷ったらしく、後輩の大西沙織さんに相談してトリートメントに決めたと。
岡咲さんは今でもそのトリートメントを使ってるそうです。
松ハンで言ってたやつと同じ話ですかね?
確かベルままの収録現場で大西さんに相談してそれに加隈さんも加わってアドバイスをくれたという話だったような。
松岡ハンバーグ第64回(1月18日配信)
今年最初の松ハンです。
今月は第1月曜日に更新なかったので、ずいぶん久しぶりな気がしますわ。
『松岡ハンバーグ』第64回が配信開始!
2021年1発目の松ハンです!
今年からメールを送ってくれた方から抽選でステッカーをプレゼントします。
沢山のメール、お待ちしております!!https://t.co/xfrXsOD4w9 #音泉 #松ハン #松岡禎丞 #佐藤元 #村井美里 pic.twitter.com/xqYFbqcP9F— インターネットラジオステーション<音泉> (@onsenradio) January 18, 2021
ではいつものようにダイジェスト版の松岡さん関連の内容をまとめておきます。
- おねい言葉でアシスタントにふる
- 台本についてメタな発言をする
- 今回の収録は1月5日だったらしい
- 1月末までプレミアム会員は54回以降の回が聞ける仕様
- 松田聖子さんの曲をカバーしたお話
- 松田聖子さんの娘さんには現場でお世話になってる
- 録音したスタッフさんたちが初めての方たちばっかりだったので緊張したらしい
- 松岡さんのお母さんは聖子ちゃん世代
- めっちゃ中性的にやった
- 歌いながら歌の歌詞に感情が入り込んで泣きそうになった
- イタリア語でしゃべってみる
- 松岡さんの目標は英会話
- 通訳さん挟んでの会話だと時間が勿体ない
- 寝る前にアプリで英会話の勉強中
今回のダイジェスト版は松田聖子さんの曲をカバーした話がメインっぽくなってます。
男性が女性歌手さんの曲のカバーをするのは大変だと思いますが、それ以上にいろいろ得るものがあった感じですね。
なお有料版では新コーナーの紹介、お酒のお話、ステッカーの話などがされています。
あとハンバーグの食レポが映像コーナーになりました。
まさかランクアップチャレンジが終わって、その代わりにハンバーグの食レポが映像化にするなんて。
番組冒頭に食べるコーナーがなかったので、てっきり打ち切られたと思ってました。
TVガイドpersonのインタビュー記事の最後のところで松岡さんは現在糖質制限ダイエットをやっていると言ってましたが、確かにごはんには手を付けてませんでしたわ。
あとゲストのコーナーは声優さんに限定せずいろんな職業の方に広げるという話でしたが、個人的にできれば声優さんやアニメ制作関係者ぐらいの範囲にして欲しいです。
声優さんの話や演技の話を聞くのがこのラジオを聞いている理由の1つなので。
飲食業の方を呼ぶならアフレコスタジオやアニメ制作会社に弁当を出前しているような、アニメ関連の話ができるところの方をお願いします。