感想(ネタバレあり)
今回から地上波ラジオになっちゃったソードアート・オンエアー。
松岡さんファン界隈では吉田アナが松岡さんに無茶振りするのではないか?と心配する意見がありましたが、第1回に関しては吉田アナは聞き手に徹していて無茶振りはありませんでした。
第1回は松岡さんの人となりを知るための内容になってました。
ファンとしても知らない話が聴けてよかったですわ。
このラジオはラジコのタイムフリー視聴ができるようです。
【ラジオ情報】
SAO公式ラジオ「ソードアート・オンエアー」ご聴取ありがとうございました!
次回放送は10月15日(火)21:00~21:30 です!本日の放送分はラジコでも1週間、タイムフリーでご聴取いただけます!
詳細はこちら:https://t.co/ENemRHcuQN#sao_anime #SAOラジオ pic.twitter.com/hK8q0w5zqg
— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) October 1, 2019
松岡さんを知るための5つのキーワードのはずが…
今回はまだアニメが再開してないこともあり、まずはこのラジオのメインパーソナリテイの松岡さんの人となりを紹介することになりました。
一応5つのキーワードが用意されてたようですが、松岡さんが乗りに乗って話したために結局3つしかキーワードのお話できませんでしたね。
その3つのうち1つはSAOの番宣気味の内容だったので実質的に2つだけという結果。
でもその2つの中で松岡さんの知らない情報がゲットできてファンとしては嬉しかったですわ。
キーワード1つ目:松岡さんは北海道帯広出身、そして名前の由来について
キーワード1つ目は松岡さんの出身地について。
一応出身地は北海道帯広ということになっていますが、小学2年生の時に同じ北海道の十勝にある池田町に引っ越したそうで、実質的な出身地はその池田町になるみたいです。
子供の頃は家にいてもやることがなくアクテイブだったとか。
カブトムシやクワガタを取ったり、友人たちと学校で戦隊ごっこをしてたそうです。
他のラジオでも確かそういう話をしてましたね。
あと松岡さんの名前「禎丞」のエピソードも語られました。
この「禎丞」という名前、松岡さんのお爺ちゃんが付けたそうです。
意味は「天に仕える者」。
松岡さん曰く中二病的に捉れるかもしれないと危惧し、あんまり言ってなかったそう。
確かにそういう取り方をする人もいるでしょうけど、個人的には良い名付けのエピソードだと思いますわ。
2つ目のキーワード:松岡さんは高3まで自動車整備士を目指していた
これは松岡さんファンの間では結構有名なお話ですね。
松岡さんはグランツーリスモやイニシャルDの影響で自動車が大好きだったらしく、将来は自動車整備士を目指していたそうです。
今は自動車整備士の成り手が少なくなってかなりの売り手市場になっているそうなので、松岡さんがそっちに方面に進んでもひっぱりだこだったかもしれませんね。
でも現実は松岡さんは声優になりました。
松岡さんが声優の道に進んだ理由。それは石田彰さんの声との出会いだったのです。
エヴァを見ていた松岡さんは渚カヲル役を演じていた石田彰さんの声を聞いて「優しい気持ちになれる声」だと思ったとか。
それから声優にも興味を持った松岡さん。
高3の進路を決める時80%が自動車整備士、20%は声優という風になっていたそうですが、最終的には声優を目指すことになります。
そして親御さんにそのことを話すと親御さんは期限を決めてチャレンジすることを許してくれたそうです。
普通の親御さんだったら真っ向から反対してもおかしくありません。
でもそういうことを言わず、一応息子がチャレンジすることを許した親御さんは凄いです。
ただしっかりと4年という期限を決めた上で金銭援助なしというのは過酷の一言。
たぶんキツメに設定して松岡さんのやる気というか本気度を測ったのでしょうね。
その後は自動車の話へ。
クランクシャフトの話をずっと続ける松岡さん。
車好きは結構いますが、車の皮でなく中身(部品)が好きな声優さんってレアだと思いますわ。
あと話の中で免許のことに。
どうやら免許講習の期限切れになったそうです。
まあ、あれだけ仕事が忙しいのですから仕方ありませんね。
3つ目のキーワード:松岡さんはSAOシリーズで主人公のキリトを演じてる
たぶん5つ目のキーワードとして用意されていたと思われるこのキーワード。
時間がなくなった関係で3つ目として紹介されました。
松岡さんがキリトを演じて今年で7年目。
松岡さんのキリト評は「人間性が色濃く出ている、人を大事にする姿勢がどの世代にも刺さる」というもの。
確かにキリトって案外クールに見えて人間臭いところがありますからね。
少なくとも困っている人がいれば素通りできませんし。
終わりに
最後にSAO関係のお知らせをして今回は終了です。
吉田アナがアシスタントらしく、聞き手に徹したおかげで松岡さんのいろいろなことが聞けてよかったです。
まあ松岡さんは最後まで自動車の話をしてましたけどね。
車を語るオフ会をしたいとか、車のタイヤを噛んでみたいとか。
来週はお休みということで次回は再来週となります。
次回は第1話の放送後となりますので、第1話の話がいろいろ聞けるかもしれません。
次回も楽しみです。
第2回の感想記事はこちらのリンクからどうぞ。